Q.ハローワークの種類は何があるの?

[更新日]  ハローワーク情報局

ハローワークにはさまざまな種類があります。利用者の属性や特性にあわせたサービスを受けることができ、専門的な相談をすることができます。

種類には

などがあります。それぞれの特徴について説明します。


ハローワーク(公共職業安定所)

ハローワークは国の行政機関で、正式名称は「公共職業安定所」といいます。全国に約660ヶ所あり「就職」に関する様々なサービスを誰でも無料で受けることができます。

ハローワークは仕事を探す人を支援する機関で、求人検索、職業相談、職業紹介、就職支援セミナー開催、職業訓練案内などのサービスを受けることができます。また雇用保険の手続きもハローワークで行います。

後述する各専門的な相談ができるハローワークも、ハローワークやハローワークプラザ内にコーナーとして設置されている場合があります。

ハローワーク(公共職業安定所)についてより詳しく知りたい方は、ハローワークでできることの説明をご覧ください。最寄りのハローワークをお探しの方は、全国のハローワーク一覧をご覧ください。

ハローワークプラザ

ハローワークプラザは、ハローワークの出先機関として設置されている施設です。

ハローワークと同様に、職業相談や職業紹介、セミナーなどが行われています。端末(パソコン)を利用しての求人検索もすることができます。ただし、ハローワークプラザでは雇用保険関係の手続きや求職申込はできない施設がほとんどです。注意しましょう。

ハローワーク(公共職業安定所)の多くが平日17:15に閉庁してしまうのに対して、ハローワークプラザは19時頃まで開庁していたり、土曜日に開庁しているところもあります。

都市部の駅前など比較的便利な場所にあり、仕事をしながら転職を検討している方なども利用しやすいよう配慮されています。

お住まいの地域のハローワークプラザを探したい方は、全国のハローワークプラザ一覧ページをご覧ください。

マザーズハローワーク・マザーズコーナー

マザーズハローワークやマザーズコーナーは、子育てをしながら仕事探しをしている方向けに、職業紹介や職業相談を行っています。

その他にも子育て中のママさん向けに、専門的な相談やセミナー等で様々な支援を実施しています。

育児中の女性向けに特化した求人検索ができたり、キッズスペースや保育スタッフの配置など子どもと一緒に利用しやすい工夫がなされています。

マザーズハローワーク・マザーズコーナーについてもっと詳しく知りたい方、またお近くのマザーズハローワーク・マザーズコーナーをお探しの方は、全国のマザーズハローワークの説明ページをご覧ください。

新卒応援ハローワーク

新卒応援ハローワークは、大学や高校を卒業したばかりの方・卒業予定の方向けに特化している施設です。就職・離職経験がまだない方も利用することができます。

新卒応援ハローワークは、地元に限らず全国各地の企業情報や求人を検索することができるほか、エントリーシートや履歴書の書き方、面接に関する相談や指導を受けることができます。

就職フェアや就職活動に役立つセミナーも開催されていますので、卒業後未就職の方におすすめのハローワークです。

新卒応援ハローワークについてもっと詳しく知りたい方、最寄りの新卒応援ハローワークをお探しの方は、新卒応援ハローワークについての説明ページご覧ください。

わかものハローワーク・わかもの支援コーナー・わかもの支援窓口

わかものハローワーク・わかもの支援コーナー・わかもの支援窓口は、おおむね45歳未満で正社員・正規雇用の就職を希望される方に特化したハローワークです。

各種セミナーの開催や、担当制による応募書類の作成指導・面接トレーニングなどの個別支援が行われています。

ハローワーク(公共職業安定所)では、基本的には窓口での相談は予約制ではなく担当者も決まっていません。一方、わかものハローワークでは専門の職員との二人三脚で早期就職の実現を目指すことができ、就職後のフォローも行われています。

わかものハローワークについてもっと詳しく知りたい方、また最寄りのわかものハローワークをお探しの方は、わかものハローワークの説明ページをご覧ください。

外国人雇用サービスセンター

外国人雇用サービスセンターは、外国人留学生に向けた職業相談、職業紹介を行っています。

その他にも、インターンシッププログラムや就職面接会等が提供されており、通訳も配置されているので安心して参加することができます。

ふるさとハローワーク(地域職業相談室)

住んでいるの市町村にハローワーク(公共職業安定所)がない・・という方は、近くにふるさとハローワークがないか確認してみてください。

ふるさとハローワークは、規模は小さいもののハローワーク(公共職業安定所)と同様に、無料で職業相談・職業紹介等を受けることができます。国と市町村が共同で運営している施設です。

お近くのふるさとハローワークを調べたい方は、ふるさとハローワークについて説明しているページをご覧ください。

福祉人材コーナー

福祉人材コーナーは、介護・医療・保育など福祉分野の人材確保を目的として、平成21年度より各都道府県の主要なハローワーク(公共職業安定所)に設置されたコーナーです。

以前働いていたもののブランクがある方や、福祉分野の資格を有していながら就業していない方など、様々な状況に応じた職業相談・職業応援を受けることができます。

福祉分野での就業に関するセミナーや、社会福祉施設等の見学会なども開催されており、福祉分野への就業を希望される方に手厚い支援が行われています。

その他の就職支援施設

上記以外にも、

  • キャリアアップハローワーク(非正規労働者就労支援センター)
  • 農林漁業就職支援コーナー(農林漁業の就業・就職支援)
  • 地方就職支援コーナー(U・I・Jターン希望者の就職支援)

などがあります。

専門的な相談ができることできめ細かい支援を受けられるので、より早期の就職につなげることができるでしょう。

まとめ

ハローワークには、一般にハローワーク(公共職業安定所)と呼ばれている施設だけでなく、さまざまな専門的な就労支援施設があります。より専門的な求人や相談ができるので、活用するようにしましょう。

ハローワーク情報局では、ハローワークに関連した疑問や質問、不安を解決する記事を掲載しています。引き続きハローワークについてまとめた記事をご覧ください。

このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

スポンサーリンク


ハローワーク情報局をご覧いただきありがとうございました。

少しでも役に立つことができたら嬉しく思います。

また、ご利用をお待ちしています。ありがとうございました。